こんにちは!今回は、話題の人気イベント「ドンコスフェスティバル2025AW」の当選倍率についてまとめてみました✨
私自身、Twitter(X)でアンケートを実施して、リアルな声を集めましたのでぜひ参考にしてみてください。
本記事の内容は、Xでのアンケートなどをもとにした独自調査です。公式が発表している倍率や当落データではありませんので、あくまで参考としてご覧ください。
「ドンコスフェスティバル」とは?
ドン・キホーテが主催する、人気コスメブランドが一堂に会する大型イベント💖
対象ブランドの商品を購入して応募でき、会場では豪華なお土産や体験コンテンツを楽しめるとあって、美容好きに大人気です。
開催概要
- イベント名:ドンコスフェスティバル2025AW
- 日時:2025年9月20日(土)
- 場所:東京ビッグサイト 西3ホール
- 参加費:無料(事前応募必須)
- 応募条件:対象ブランド商品を1,000円(税抜)以上購入
- 応募期間:〜2025年8月24日(日)
今回の注目ポイントは、「24歳以下は当選確率が大幅UP」 という特典付きの応募条件があったことです🐧
当選発表について
当選発表は9月5日(金)にmajicaアプリ内の通知から届き、SNSでは「当たった!」「通知来なかった…」などさまざまな声が投稿されていました。
独自アンケート結果
当選発表後に実施したXアンケートの結果はこちらです👇
- 当選(25歳以上)… 9.1%
- 当選(24歳以下)… 6.8%
- 落選 … 35.6%
- 閲覧用(応募していない)… 48.5%
投票数:573票
応募者のみに絞った結果
応募者(当選+落選=51.5%)に絞ると…
- 当選率: (9.1% + 6.8%) ÷ 51.5% ≒ 30.9%
👉 応募者の 約3.2人に1人が当選 した計算です。
24歳以下優遇は本当に効いた?
今回のイベントでは、24歳以下の応募者は当選確率5倍、さらに同行者も24歳以下かつアプリ会員だと2倍になる優遇がありました💡
アンケートを見ると、24歳以下の当選率は6.8%、25歳以上は9.1%。人口的にも25歳以上の応募者が多いと考えられる中で、この数字を出せているということは、やっぱり年齢による優遇は多少なりとも影響していたんじゃないかなと思います🌀
他のイベントではあまりみないシステムだったので面白いなと感じました。
まとめ
- 「ドンコスフェスティバル2025AW」は倍率の高い人気イベント
- 応募者ベースの当選率は 約3割、倍率は 約3.2倍
- 24歳以下優遇ルールは導入されたが、実際の当落差は明確には不明
- 落選しても次回チャンスあり!継続応募がおすすめ✨
豪華なお土産やブランド体験が楽しめる特別イベント。今回惜しくも参加できなかった方も、ぜひ次回チャレンジしてみてください💄
コメント